車を作る 170211
2サイクルエンジン 50ccによる車(初号機)屋外での試走 2017年8月9日
2サイクルエンジン 50ccによる車(初号機)屋外での試走 2017年3月25日
「4サイクルエンジン 50cc セルスターター付き」のバイクを譲って頂きました。本当にありがとうございました。2016年12月13日
車椅子と木材2×4を組み合わせ、「二つの前輪が平行に動き、操舵できる仕組み」を作っています。2016年12月17日
手作り車の設計をしよう Hand_Made_Car → hm_car
160809
最終ゴール:手前に見える二つの前輪(車椅子より) 奥に見えるエンジン(Dioバイクより) をつなぐ車体を作ろう。
鉄パイプを溶接しよう。
手作り車を作ろう!
上級者コース:(少し手前の実現の可能性の高いゴール):木材2×4を使い 手作り車を作ろう
上記のDogaファイルをダウンロード FSCファイル BMPファイル 右クリック>名前を付けてリンク先を保存
中級者コース:(更に実現の可能性の高いゴール):前輪の支えは車椅子の側板パイプをそのまま使おう)
上記のDogaファイルをダウンロード FSCファイル BMPファイル 右クリック>名前を付けてリンク先を保存
初級者コース:(更に更に楽かな?コース):kefiの作りかけたファイルを改造してみよう)
上記のDogaファイルをダウンロード FSCファイル BMPファイル 右クリック>名前を付けてリンク先を保存
チャレンジの方法
1 上記のダウンロードのバナーの後ろの 「FSCファイル」 「BMPファイル」を右クリック>名前を付けてリンク先を保存
2 得た二つのファイルを Doga>data>mecha に置いてください。
3 Dogaを起動しファイルを開いて、設計をして下さい。
注意点1 :エンジンが車体につながっているのは下の図の赤い円の部分。ナットでねじ止めです。右奥の縦の棒はサスペンションです。
注意点2 2×4の木材はそれぞれの図の「手作り車」のエンジン右上に置いてあります。複製を作って使ってください。長さは自由に伸縮してかまいません。太さは2×4の規格にしてあります。変えないでください。
注意点3 方眼は一ます≒100oです。
鋼雷kefi_pallhkari steel.ikaduchi.com
欲しいものがまだこの世に無いのなら…作ればいい。
自分の好きなことをやりたいのなら、面倒なこともやる。
すべての作品には見た目より沢山の手間が込められている。
初回アップロード:170211
最終更新日:170211