減算タイマ−kefi ver1.0

減算タイマー



;減算タイマーkefi ver1.0
;2013/06/15
;
;減算点灯レ・ファ・ラ 10分減算タイマー 省エネ更に時間設定が変えられる
;変数a 時間変数 デフォルトは10分に設定してある。 それを減算していく。
;変数b 時間変数 秒を数えている。25行で0が代入されリセットされるが242行(または252行)で0.1秒過ごし更に40行で0.9秒過ごしたら、1秒経ったという事で43行でbの値を加算している。
10 a=10 ;aは分の値である。それを10分で設定しなさい。★★★★ここの値を変えると「10分タイマー」を「好きな分タイマー」に変えられる★★★★
12 ?i<10 ;スライドスイッチがONになったか?
14 #=180 ;真ならば180行に行きなさい。「aの値を設定しに行きましょう。」
20 a-1 ;偽ならばaを減らしなさい。「使用者は10分タイマーでいいとのことです。」
25 b=0 ;秒を0にしなさい。
30 #:200 ;明るさ判断サブルーチンに行きなさい。
40 wd9 ;0.9秒待ちなさい。{xxxxxx開発実験のときは2xxxxxx製品使用のときは9にする}
43 b+1 ;秒を1増やしなさい。
44 ?b=60 ;bが60になったかな?(60秒経ちましたか?){xxxxxxx開発実験のときは10xxxxxxxxxxx製品使用のときは60にする}
45 #=50 ;真ならば50行に行きなさい。
47 #=30 ;偽ならば30行に行きなさい。
50 ?a=0 ;aは0ですか?
60 #=100 ;真なら音を鳴らす100行へ行きなさい
70 #=20 ;偽なら20行へ行きなさい。ここを12行にしたいのだがそうすると上手く行かない。2013/03/24 22:42:38

;音を鳴らして128を点灯しておしまい
;変数c  回数変数 5回レファラと鳴らす。5回数えるための変数である。
100 c=0 ;cを0にする
101 s27 ;音を鳴らす レ
110 ws1 ;1秒待つ
120 s30 ;音を鳴らす ファ
130 ws1 ;1秒待つ
140 s46 ;音を鳴らす ラ
150 ws1 ;1秒待つ
160 s0 ;音を消す
161 C+1 ;cを一つ増やしなさい。
162 ?c=5 ;cが5になりましたか?
163 #=165 ;真ならば165に行きなさい。
164 #=101 ;偽ならば101に行きなさい。
165 o=128 ;発光ダイオードの128番を点灯しなさい。
170 . ;終わりです。

;スライドスイッチがONになっている時にタクトスイッチを押すと変数aが増え、LEDに表示される
180 a=1 ;aを1にしなさい。
181 ?i=8 ;スライドON で タクトON かな?
182 #=190 ;真ならば190に行きなさい。
183 ?i=9 ;スライドON で タクトOFF かな?
184 #=196 ;真ならば196に行きなさい。
185 ?i=10 ;スライドOFF で タクトON かな?
186 #=12 ;真ならば12行に行きなさい。(メインルーチンに戻りなさい)
187 ?i=11 ;スライドOFF で タクトOFF かな?
188 #=12 ;真ならば12行に行きなさい。(メインルーチンに戻りなさい)
189 #=181 ;181行に戻りなさい。
;タクトスイッチONの時
190 a+1 ;aを1つ増やしなさい。
191 o=a ;発光ダイオードをaの値で点灯しなさい。
192 wd3 ;0.3秒待ちなさい。
194 #=181 ;181行に戻りなさい。
;タクトスイッチOFFの時
196 o=a ;発光ダイオードをaの値で点灯しなさい。
197 #=181 ;181行に戻りなさい。

;CDSで明るさ判断サブルーチン
200 ?x>70 ;CDSの明るさは70より大きいですか?
220 #=240 ;真ならば240行に行きなさい。
230 #=250 ;偽ならば250行に行きなさい。
240 o=128 ;ここからは周囲が明るい場合の処理です。発光ダイオードは128番を光らせなさい。
242 wd1 ;0.1秒待ちなさい。
243 o=0 ;発光ダイオードを消灯しなさい。
245 #:$ ;メインルーチンに戻りなさい。(30行から来たのだからその直後に戻るのだよ。)
250 o=a ;ここからは周囲が暗い場合の処理です。発光ダイオードはaの値(残り時間(ふん))で光らせなさい。
252 wd1 ;0.1秒待ちなさい。
255 #:$ ;メインルーチンに戻りなさい。(30行から来たのだからその直後に戻るのだよ。)


メニューに戻る


kefi_pallhkari

最終更新日:2013,12,28