学習環境をととのえよう
コンピュータにインストール(初めての作業)
ドライバをインストール
通信ソフトを用意する


学習を始めよう(毎時間行う作業)
毎回する準備 ・ 学習のおすすめ画面
毎回する片付け

命令文のルール・コマンド命令


プログラムの作成

LEDとスピーカーを制御する

LEDを点灯させる命令(十進数形式) ・ 2LEDを点灯させる命令(二進数形式)

LEDを点灯させるプログラム

待機命令 プログラム例(LEDが点いて消える 光が流れる ばばば!

ループプログラム プログラム例(上のプログラムがずっと繰り返される)

5-1 LEDによるイルミネーション

音を鳴らすプログラム プログラム例(ドレミー ドレミー ドレミー・・・・)

明るさを測るプログラム プログラム例(コンピュータの画面に明るさの値を表示させる)

条件により分岐させる

  8明るさで分岐させるプログラム 例(50より明るかったら1号LEDを点灯 そうでなかったら255号LEDを点灯)

  スイッチの状態により分岐する命令 例(スライドスイッチがONなら255号LEDを点灯 そうでなかったら1号LEDを点灯)

  10プログラム終了はここだよ と示す方法

  11連続して分岐するプログラム 
      (スイッチが8?→そうならば100行へ  スイッチが9?→そうならば200行へ  スイッチが10?→そうならば300行へ  いずれでもなければ400行へ)

  12四則演算(+ − × ÷)  と 回数によって分岐するプログラム

13赤外線トリガ(赤外線信号を受信するまでプログラムの実行を待つ)

少し高度なテクニック

14「サブルーチン」という考え方

15乱数を発生

 

101プログラムの開発・進化を追体験しよう


実用プログラム

1 減算タイマーkefi

完成にいたるまでの開発実験

減算タイマーkefi ver1.0 1〜255分の間の減算タイマー 初期設定は10分 手をかざして暗くすると残り時間をLEDで表示。sw2をONにした状態で起動すると、タクトスイッチで任意の時間からの減算に設定できる。
時間が来たら「レ、ファ、ラ」を5回繰り返し128号LEDを点灯させて終了する。

減算タイマーkefi ver2.0 改造点 時間が来たら全LEDを早く点滅させ、15秒後に音を断続鳴らし LED128号を点灯しておしまい。

減算タイマーkefi_ver3.0 1.0を改造。1.0は作動中は1秒に一回LEDが点滅したが、これを5秒に一回に変更

減算タイマーkefi ver4.0 2.0と3.0の両方の改造を取り入れた。すなわち、時間が来たら全LEDを早く点滅させ、15秒後に音を断続鳴らし LED128号を点灯しておしまい。(2.0)    LEDの点滅を5秒に一回にする。(3.0)

減算タイマーkefi ver5.0 4.0を改造。
時間が来たら全LEDを早く点滅させ、15秒後に音を断続鳴らし LED128号を点灯しておしまい。(2.0)
LEDの点滅を5秒に一回にする。(3.0)
待機中のまたたきをa号LEDにした。つまり残り時間を示す。(5.0)
    

2 明るさ調整ライトkefi

 完成にいたるまでの開発実験

明るさ調整ライトkefi ver1.0 基準より暗くなったらLEDの点灯数を増やし、基準より明るくなったら点灯数を減らすLEDライト 「フィードバック」の一種。 (フィードバック:エンジンの出力調整 ロボットに卵を握らせる時の握力調整)

明るさ調整ライトkefi ver2.0 改造点 反応速度を2倍にした(140301バグを修正)

3 テルミン(2オクターブ)kefi

テルミン(2オクターブ)kefi ver1.0

テルミン(2オクターブ)kefi ver2.0


リンク集

の入手先はこちらです。有限会社イマザワ


最終更新日:2015,1,8